マシンピラティスとヨガの相違点

トレーニングのイメージ③
皆様こんにちは!
山手駅より徒歩4分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
マシンピラティスとヨガはよく似ていると思われがちです。
しかし、両者は実は目的や呼吸法、身体の動かし方などが大きく異なっているのです。
マシンピラティスとヨガ、どっちを始めようかと悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。  
そこで今回は、マシンピラティスとヨガの違いなどについてお話ししていきます。
目次

・どちらも体の不調改善に役立つ

マシンピラティスとヨガは、肩こりや腰痛などに効果を発揮すると言われています。 特に、血行不良や自律神経などといった体の不調は、身体のあらゆる機能に悪影響を及ぼすと言われています。 そんな状況で、マシンピラティスやヨガを取り入れると、関節や筋肉の緊張をほぐす以外にも柔軟性向上や内側の筋力を向上できるため、血行促進や自律神経を整える効果があると言われています。 血行促進や自律神経を整えれば、肩こりや腰痛などといった不調の改善も期待できるでしょう。

・精神的なリラックス効果を実感したいならヨガがおすすめ

ヨガのイメージ

ヨガの大きな目的として挙げられるのが、身体と心の調和であると言われています。 マシンピラティスよりもゆっくりとした動きとポーズの静止を繰り返して、瞑想状態に入り自分の身体に意識を向けていきます。 自分自身と向き合う時間を作れるため、集中力を高めながらリラックスにつながったりする効果があると言われています。 そのため、ヨガは日頃からストレスを抱えやすい方や、心身ともにしっかりとリラックスしたい方に適しています。

美しいボディラインを手に入れたいならマシンピラティスがおすすめ

マシンピラティスは、骨盤や背骨などを正しい位置に戻して内側の筋肉を鍛えるトレーニングとなります。
姿勢や骨格の歪みを改善しながら、綺麗に整ったボディラインを目指すためにもマストとなります。
さらに内側の筋肉を鍛えれば、リバウンドしにくい身体作りにも活用できます。
そのため、綺麗に整った女性らしいボディラインを手に入れたい方には、マシンピラティスが適しています。

・体の歪みを解消したいなら両方取り入れるのもおすすめ

最後に、マシンピラティスとヨガはどちらも姿勢の改善や体のバランスを整える効果が期待できると言われています。 
マシンピラティスでインナーマッスルと体幹が鍛えられることによって、骨盤や背骨など位置を正しい状態にキープしながら、姿勢を調整したり、身体の歪みを整える効果も期待できるのです。
ヨガも正しく取り入れれば、筋肉をバランスよく鍛えながら姿勢や体の歪みを調整することができますので、どちらかを行っていて慣れてきたという方はマシンピラティスとヨガ、両方取り入れてみても良いでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

体の不調を改善する場合はヨガとマシンピラティスどちらがいいですか?

スタジオUトレーナー

このような場合は、マシンピラティスの方がおすすめですが余裕があれば両者を併用すると良いでしょう。

お客様

精神的なリラックス効果がどちらが得やすいですか?

スタジオUトレーナー

このような状況であれば、ヨガがおすすめです。

お客様

ボディラインを整えたいときはどちらがいいですか?

スタジオUトレーナー

このような場合はマシンピラティスを取り入れましょう。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\横浜元町・山手でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次