夏バテ対策と筋トレ

皆様こんにちは!
山手駅より徒歩4分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
7月になり夏本番となりつつありますが、もうすでに夏バテ気味なんて方も少なくないと思います。
そこで本日は、夏バテ対策と筋トレ、さらには食事などについてお話ししていきます。
目次

・水分不足や栄養不足は夏バテにつながる

皆様ご存知の通り、暑い時期は汗をかきやすく水分やミネラルが不足しがちになります。 脱水症状になってしまったり、電解質のバランスが崩れることによって体調が悪化してしまうことがあります。 さらに、暑さの影響を受けて食欲が減退してしまい栄養を十分に摂れなくなることによって体力や免疫力低下につながることがあると言われています。 そのため、暑い夏を健康的に乗り切るためには、ビタミンやミネラルを意識して摂るのが重要なのです。

・運動不足も体力低下に直結する

眠気のイメージ

暑さを避けるために、運動そのものを控えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、運動不足になってしまうと基礎代謝が低下し体力も衰えてしまうことがあります。 特に、日中などの暑い時間帯の運動を無理に行う必要はなく、朝早い時間帯や夕方などに軽い運動でもいいので、体を動かすことで体力を低下させることなくしっかりと維持することにもつながるでしょう。

冷房の使用は身体に負担がかかりやすくなる

冷房の効いている室内と外の暑さとの温度差が大きい状態になってしまうと、体がその温度差に適応しようとして、かえって体に負担がかかってしまうことがあります。
さらに、冷房で体を冷やしすぎてしまうと血行が悪くなってしまい、体の機能も低下することになりますので、なるべく室内の温度と外気温の温度差が大きくなりすぎないよう心がけ、体を冷やしすぎないように注意して下さい。

・夏バテ対策としてできること

最後に、筋トレを習慣的に行うことによって、筋肉量を増やして基礎代謝を高め、エネルギー消費量を増やすことができます。
こうすることによって、体を活性化しながら夏バテの症状を軽減することができるでしょう。
筋トレはエンドルフィンなどのホルモン分泌を促進する効果があり、これらのホルモン分泌が増加すると気分を向上させたり疲労感を軽減させる効果が期待できます。
さらに、睡眠の質も向上しますので、疲労回復に効果を発揮するのです。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

暑くて体動かしたくないのですが、これはやはりよくないのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、基礎代謝が低下してしまうことがあるため避けた方が良いでしょう。

お客様

水分不足は夏バテの原因となるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、電解質のバランスが崩れることによって体調が悪くなってしまうことがあります。

お客様

冷房を全く使わないのも良くないのでしょうか?

スタジオUトレーナー

冷やしすぎはもちろん良くないのですが、逆に冷房を全く使用しないのも体の機能低下につながることがあります。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\横浜元町・山手でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次